利用規約
第1条 (規約の適用)
- 本規約は、メンズエステ・リラクゼーションサロン向けホームページレンタルシステム ほむぺ(以下「当社」といいます。) が 本サイト上で提供するすべてのサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用に対して運用されます。
- 本規約以外に別途定める利用規約および諸規定(以下、「諸規定」といいます。)は、それぞれ本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約と諸規定の内容が異なる場合には、諸規定の内容が優先して適用されます。
- 本規約は、利用者が本規約の内容に同意して利用を申し込んだとき、または利用者が本サービスの利用を開始したときのいずれか早い時点で効力を発するものとします。
第2条 (規約の変更)
- 当社は、利用者の事前の了承を得ることなく本規約を変更できるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。
第3条 (利用者への通知)
- 本規約の変更は、契約時にはほむぺシステム管理画面のお知らせ掲示板や、メールアドレスに随時告知するものとします。
第4条 (本サービス)
- 本サービスは、利用者においてウェブサイトの制作等を行うためのオンラインサービスであり、当社によりインターネットを通じて提供されます。利用者は、本サービスを通じてウェブコンテンツの管理及び編集等を行うことができます。
- 本サービスの契約者は18歳以上とさせて頂きます。
- お得プランにはフッターに当社のテキストリンク広告が表示されます。利用者はこれらを取り除いたり隠したりしてはいけません。
- 利用者の本サービスへの加入承諾後、利用者に対して本サービスを利用するためのユーザーIDおよびパスワード(以下、「ユーザーID等」といいます。)を付与します。
- 当社は、本サービスの技術レベルの向上や不正防止のために、本サービスの内容を変更できるものとします。この変更により、利用者が作成するウェブサイトの外観や操作性が変更される事があります。
- 利用者は、本サービスを第三者に提供・販売をすることは出来ません。
- 基本的には一般メンズエステ・一般リラクゼーションサロン様を対象としたレンタルホームページシステムですが、風俗店様のご依頼もお受けすることが可能です。その場合、風営法に基づく届出確認書の写しを提出して頂く必要があります。
第5条 (利用者の設備等)
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、自らの責任と費用において通信機器、ソフトウェア、公衆回線など利用者側の設備として必要なすべて(以下、「設備等」といいます。)を用意するものとします。
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、前項に定める設備等を自らの責任と費用において維持および管理することに同意します。
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、本サービスに支障が出るなどの影響を与える設備等を使用してはいけません。
第6条 (利用料金)
- 制作、管理料金は前払いとなります。
- いかなる理由があっても、料金の返金は行っておりません。
- お支払い期限までに料金のお支払いがない場合には、サービスを停止またはデータの削除を行うことがあります。
- お得プラン(¥10,000税別)・通常プラン(¥15,000税別)ともにオープン価格としての月額料金で、利用月より半年後、通常価格へ変更となります。
- 契約期間は6ヶ月毎とし、事前申請が無い場合は自動更新となります。契約期間分の料金を纏めて払う必要はなく月額単位でお支払い頂けます。
- 当社にて、それにそぐわない、もしくは違反していると判断した場合は許可なく管理サイトを削除する場合があります。 その際に料金等の返金は一切行いません。
第7条 (契約期間等)
- 1ヶ月単位で本サービスを利用される場合、各サービス契約が成立した月の翌月末までを初回の契約期間、以降毎月1日から1ヶ月間を契約期間とします。
- 年間単位で本サービスを利用される場合、各サービス契約が成立した月の翌月1日から1年間を契約期間とします。
- 当社は利用者が使用料金の支払を怠った場合、当該利用者の本サービスを利用したウェブサイトへのアクセスを禁止し、契約を解除することができます。また、この場合において、利用者のドメインを廃止する権利を有します。ただし、緊急時等やむを得ない事由がある場合はこの限りではありません。
- 契約の終了にあたり、弊社は契約上同意されたサービスを実行する義務はなくなります。それに伴い、本サービス上にあるすべての情報を削除できるものとします。当該利用者の 本サービスを利用したウェブサイトに関連する情報の、第三者のサーバーへの転送はできません。従って、利用者自らの責任において、しかるべき期限までにデータのバックアップをとり、保管しておくものとします。加えて、契約の終了にあたって、そのドメインの使用権も失うものとします。
第8条 (サポートについて)
- 本サービスに関してのお問い合わせおよびサポートは、原則、電子メールでの対応とします。
- サポート対応時間は、平日月曜日から金曜日までの午前11時から午後19時までとし、サポート対応時間外については翌営業日対応とします。
第9条 (解約について)
- 解約は、契約期間終了日の30日前までに申請をする必要があります。利用者がオンラインで契約を終了しない限り、同様の契約期間で更新されるものとします。利用者が契約終了を希望する場合、利用者は所定の手続きを行う必要があります。なお、利用者がすでに支払った料金の残存期間相当分の払い戻しは行いません。
- 契約期間中にホームページの利用が無くなったとしても契約残り分の料金を支払わなければなりません。但し、緊急時等やむを得ない事由がある場合はこの限りではありません。
- 当社は、利用者が契約上の義務を怠った場合、予告なしに契約を解除することができます。さらに、契約義務違反は民事、刑事訴訟となることがあります。そのような場合、利用者がすでに支払った料金の残存期間相当分の払い戻しは行いません。
第10条 (ドメインの取扱い)
- 契約の際、他社へのドメインの移管は行っておりません。
- 当社で取得したドメインの使用権は当社にあることを同意するものとします。
- 利用者が所有しているドメインのネームサーバーを書き換えて本サービスに使用することができます。
- 本サービス利用終了後もドメインをそのまま使いたい場合は、利用者がドメインの用意をするようにしてください。
第11条 (権利の譲渡禁止)
- 利用者は、本サービスを受けることができる権利を、当社へ事前の同意を得ることなく第三者に譲渡および貸与してはならないものとします。
第12条 (権利資格の喪失)
- 以下の定める事項に該当した場合は、利用者に通知することなく、直ちに利用者の利用資格を喪失させることができるものとします。
(1)利用者が本サービスへの加入申請を行った際の記載事項に、嘘偽の事項が確認された場合。
(2)利用者が第14条に定める禁止行為を行った場合。
(3)利用者が本規約または該当する諸規定に違反した場合。
(4)利用者が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員若しくはこれらの関係者の場合。
(5)利用者が上記の他これらに類する団体若しくは団体に属している者又はこれらの者と取引のある者の場合。
(6)その他、利用者として不適切と当社が判断した場合。
第13条 (知的財産権)
- 利用者は、本サービスを構成する文章、画像、プログラムその他のデータ等に関する一切の知的財産権が、利用者自身が作成したものを除き、当社または当該権利を有する第三者に帰属することを認め、または同意するものとします。
- 利用者は、自らの著作物に関して第三者の権利侵害等の問題が発生した場合、自らの費用と責任において当該問題を解決するものとします。
- 本サービスを利用する際に利用者から頂いたロゴ、名称等に関して全て著作権等の侵害にならない事をご確認下さい。 万が一、著作権等の侵害に当たるとしても当社では一切の責任を負いません。利用者の責任の下で必要な措置を講じてください。
- 当社のほむぺロゴマーク(以下ロゴマーク)は、ほむぺ公式サイト( https://homu-pe.azurewebsites.net/)にリンクさせる場合に限り使用することができます。
例外として、広報活動に有用な場合であり、当社が認めた場合にもロゴマークを使用することができます。ロゴマークのデザインに変更を加えることはできません。
理由の如何を問わず、以下の場合にはロゴマークを使用できません。
(1)特定の政治、思想、宗教、募金等の活動目的で使用する場合
(2)法令や公序良俗に反するおそれのある場合
(3)不当な利益を上げるために利用されるおそれのある場合
(4)特定の個人または団体の売名に利用されるおそれのある場合
(5)正しい理解の妨げとなるおそれのある場合
(6)その他、当社が不適当と判断した場合 - ロゴマークを使用した施策、活動等に関する事故・苦情などが発生した場合は、当社は一切責任を負いかねます。利用者の責任の下で必要な措置を講じてください。
第14条 (禁止事項)
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下に定める行為またはそのおそれがある行為(以下、「禁止行為」といいます。)を行わないものとします。
(1)他の利用者または第三者、もしくは 当社 の一切の知的財産権、肖像権、パブリシティ権等の正当な権利を侵害する行為。
(2)他の利用者または第三者、もしくは当社を差別もしくは中傷し、名誉もしくは信用を傷つける行為。
(3)他の利用者または第三者、もしくは当社に不利益を与える行為。
(4)他の利用者または第三者になりすまして、本サービスを利用する行為。
(5)法律または法令、もしくは公序良俗に違反する行為、またはそのおそれのある行為。
(6)社会規範、公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、または、他人の迷惑となる内容。
(7)児童ポルノもしくは児童虐待に相当する内容。
(8)その他、当社 が不適切と判断する行為。 - 利用者は、当社のシステムを経由して受信されたメールに関して、以下に定める行為またはそのおそれがある行為(以下、「禁止行為」といいます。)を行わないものとします。
(1)いわゆるスパムメールまたは迷惑メールとされる特定・不特定多数人に対し、受信者の承諾なく広告、宣伝、勧誘等のメールを送信する行為。
(2)受信者が迷惑メールと判断する可能性が高いメールを送信する行為。
(3)他の利用者または第三者になりすまして、メールを送受信する行為。
(4)その他、当社が不適切と判断する行為。 - 利用者が1項、2項に定める禁止行為を行った場合、当該利用者のユーザーIDを取り消し、以後の本サービスの利用をお断りすることがあります。
第15条 (利用者の義務)
- 利用者は、自らの本サービスを利用したウェブサイトで提供しているすべての内容について責任があるものとします。
- 利用者は、ダウンロード可能なすべての情報(テキスト、画像など)のバックアップ自ら行う必要があります。いかなる場合においても、当社のサーバー上で、バックアップコピーが保存されることはありません。
- 利用者が原因のために生じたサーバー高負荷により本サービスが一時停止された場合は、利用者はただちに高負荷の原因を取り除く義務があります。また、当社が高負荷により、本サービス提供に著しい影響が生じると判断した場合は、事前に利用者に通知することなく、本サービスを停止することがあります。
- 利用者は、自身のウェブサイトに外部ウェブサービスを連携させて利用する場合、その当該サービスの規約を遵守し、自らの責任で当該サービスを利用するものとします。当社は、その利用に関して責任を負いません。
第16条 (本サービスの中断・終了)
- 利用者は、技術上の理由、もしくは当社が外的要因に依存している部分のために、ウェブサイトの完全な可用性は保証できないことを認めるものとします。
- 当社の管理を超える状況に備えたアクセス規制に加えて、当社は、特に、技術上の改良措置を施す、もしくはミスや不良などを排除する目的で、本サービスが一時的に利用不能になるような場合、一時的なもしくは完全なアクセス規制を課す権利も保持するものとします。
- 当社は、以下の定める事項のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります
(1)本サービスを提供するための設備の保守または工事のため、やむを得ない場合。
(2)本サービスを提供するための設備に障害が発生した場合、また、その障害に対策を施す場合。
(3)その他、運用上または技術上の理由により、本サービスの提供の一時的な中断が必要と判断した場合。 - 当社は、相当の周知期間をもって利用者に通知の上、利用者に対する本サービスおよび本サービスの一部を終了することができるものとします。なお、利用者への通知に関しては、本規約第3条の定めによるものとします。
- 当社は、前項に定める通知の後、本サービスまたは本サービスの一部を終了した場合には、利用者に対する本サービスの終了に伴い生じる損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。
第17条 (個人情報の取扱い)
- 当社は、本サイト上に掲示するプライバシー・ポリシーを遵守し、利用者の個人情報を適切に保護します。
第18条 (免責事項)
- 当社は、本サービスの利用に関して利用者が被った損害または損失などについては、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスの利用に関して、第2条規約の変更および第16条本サービスの中断・終了があった場合に、利用者が被った損害または損失に対して、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が本サービスの利用によって、他の利用者または第三者に対して損害を与えた場合、当該損害について一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者が本サービスを通じて得る情報などについて、その安全性、正確性、確実性、有用性など、いかなる保証も行わないものとします。
- 当社は、利用者が使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作に関する保証を一切行わないものとします。
- 当社は、利用自身、もしくは第三者による本サービスを利用したウェブサイトにアップロードされたコンテンツへの不正なアクセスによる情報の漏洩、喪失に関して、一切の責任を負いません。
- 利用者が本サービスを利用する際に発生した電話会社または各種通信事業者より請求される接続に関する費用は、利用者が自らの責任において管理するものとし、当社はいかなる保証も行わないものとします。
第19条 (準拠法)
- 本規約の準拠法は、日本法とします。
第20条 (管轄裁判所)
- 利用者と当社は本規約に関して紛争が生じた場合には、当社を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
(附則)
2018年 7月 30日 制定・施行